やばい = おいしい
という意味だとことを、理解したのは最近のことです。
こういうことを言うと歳を感じますが。。。
若者(こういう呼び方をする時点で歳ですが)の、
オハナシの中には、「やばい!」が連発で出てきます。
この間「それっていい意味?」と聞き返してしまったのは、
「あの娘、やばくね?」という、若者同士の会話。
きっと、知らないおばさんが突然聞くので、驚いたことでしょう。
そして、おいしい!も「やばい」なんですね。
焼き戻して出したパンに対して、「これ、やばい!」を
初めて言われた時には、「なになに???何か不都合が?」と、
とても動揺したものです。
ちなみに「やばい」は、かなりおいしいらしいです。
知人の若者が「やばい!」を発していたパンは、ちょっと前になりますが、
Backstube Zopf パン焼き小屋ツォップ(千葉県松戸市)の
「かぼちゃのあんマーブル食パン」
かぼちゃマーブルの写真を撮っていなかったので、
この写真は「パンとおはなしの会@L’ZOPF VOL.2 」のときのものです。
(か)