.jpg)
Oさんはフリーのライターさんです。
少し前までは大きな出版社にお勤めだった方で、
なんと、あのツォップの新刊本
「Fixingと一緒に楽しむ Zopfが焼くライ麦パン」
http://www.shibatashoten.jp/SHOP/106027000.html
に携わったお方。
この本の制作過程のお話など伺っていた際に、
ツォップのマダムが、あまりにOさんのことを褒められるので、
そんなお方にパンクラブのコラムを担当していただけたら・・・と
無理言ってご紹介いただきました。
ダメでもともと、まずはチャレンジしてみよう!が
パンクラブ事務局。
Oさんにも、「無理かもしれませんが・・・」
「ダメならダメって言ってくださいね」とか、しつこいほどに
前置きをしつつ、お願いをしてみたのでした。
お会いしてみるとOさんはとても、誠実そうな温厚な印象のお方。
物静かだけど、うちに秘めたる熱いものをおもちのようなお方。
パンクラブのことや、シェフコラムの目指していることなどを
理解してくださった上で、快く受けてくださったのでした。
嬉しかった!!
そして間を取り持ってくださったツォップ様にも感謝です。
(ひ)さんも書いていましたが、初回原稿を見て
少し前までは大きな出版社にお勤めだった方で、
なんと、あのツォップの新刊本
「Fixingと一緒に楽しむ Zopfが焼くライ麦パン」
http://www.shibatashoten.jp/SHOP/106027000.html
に携わったお方。
この本の制作過程のお話など伺っていた際に、
ツォップのマダムが、あまりにOさんのことを褒められるので、
そんなお方にパンクラブのコラムを担当していただけたら・・・と
無理言ってご紹介いただきました。
ダメでもともと、まずはチャレンジしてみよう!が
パンクラブ事務局。
Oさんにも、「無理かもしれませんが・・・」
「ダメならダメって言ってくださいね」とか、しつこいほどに
前置きをしつつ、お願いをしてみたのでした。
お会いしてみるとOさんはとても、誠実そうな温厚な印象のお方。
物静かだけど、うちに秘めたる熱いものをおもちのようなお方。
パンクラブのことや、シェフコラムの目指していることなどを
理解してくださった上で、快く受けてくださったのでした。
嬉しかった!!
そして間を取り持ってくださったツォップ様にも感謝です。
(ひ)さんも書いていましたが、初回原稿を見て
ふたりで「さすが~~!!」を連発。
はやく皆さんにも読んでもらいたいです。
(か)
はやく皆さんにも読んでもらいたいです。
(か)

